「あなた」から本を買いたい、と言わせるために必要な3つのこと。ブランディングってこんな感じ?

あなたから本を買いたいと言われる方法

こんにちは。
沖縄のブロガー中川(@nakagawahitoshi)です。

ブロガーをやっています。やあ、あなたもですか。それはそれは。

どうですか最近。『何書いたらいいかわからなくなった』?

じゃあ何をどう書いたらいいかお互い相談しませんか。そんな大したもんじゃないです。私もまだ3か月とかです。



目次

ブロガーなのでブログを書く

ブログは書いてますよ。ブロガーなので。毎日いろいろ頭をひねっているわけですよ。

子どもと親のためのブログって言ってますからね。

あんまり全然関係ないことも書かないほうがいいんじゃないかなあ、とかいちおう思ってます。

ネタだしとしてたとえばこんな記事はどうでしょう。

「年間300件ラーメン屋に通ってる人の取材記事書いてみる」

とかは多分「ジモコロ」さんとかでやるんでしょうしねえ。

⇒読者層にあってない。自分があまり興味ないので調べない。

そうですよね。では趣を変えてこれはどうか。

「Fラン大生でもわかる最新量子力学の基礎:猫は生きているか死んでいるか」

なんてのはそもそも記事書けねえ。

⇒やはり読者層にあってない。情報のインプットができてない。

あ、いや待てよ。これはどうだ。

「処方設計に悩む小学校2年生向けの頭痛薬の種類使い分け:ジェネリックはなんで効かないか?」

は書けるかも!いちおう薬屋だし!

いやこれはそもそも書いても読んでくれる人がいないんじゃなかろうか。頭痛薬の処方設計に真剣に悩んでいる小学2年生は多分いなさそうですしね。やっぱり。

⇒読者s(略。ターゲットのボリュームがほぼない。

「子育て情報」と「ブログで秒速100兆円稼ぐ」で有名な中川のブログ見に来た。そしたらジェネリック医薬品について力説してたら「は?」って思いますよねえ。直帰率っていうの?上がるらしいです。

なかがわ
どうしましょうね?子育て情報ブログで読みたいのって子育て情報ですよね。量子力学とかジェネリック医薬品じゃないはず。

あなた何屋さん?

  • 本屋さんには本を買いに行きます。魚は買いに行かない。

でも最近はあれですよね。本に挟まった「らくらくダイエット縄跳び」とか「シリコン製お鍋のふた」とかついてるのはありますけど。

  • 銭湯にはお風呂に入りに行きます。

コーヒー牛乳は売ってるけどコーヒー牛乳屋さんじゃない。

ブログってなに書いてもいいことになっているので好きにいろいろ書きたいですよね。じゃあなに屋さんなんでしょうな。あなたのブログは。

こんな風に考えてみてはいかがでしょう。

本を買いたい

本を売っているのは本屋さん

本屋で本を買う。

っていう流れですよね。

ですから本を買ってもらいたいなら。

本を買ってもらいたい。

本屋をやればよい。

ですよね。

本をアフィりたいなら本のブログですね。書評とか本好きであることを熱をもって書いてみるとか。いくら好きでもそこで「らくらく縄跳びダイエット」について週3で書かないほうがいいんですよ。

むしろ縄跳びダイエットのブログにする?ええ、たぶんそうした方がいいです。

子育て情報のブログなら「夏休みに子どもと何して過ごす?東京で子連れで一日無料で遊べるスポットベスト5教えます!」とかでしょ。

これで読んでくれる人が増えそうです。

あなたのブログは立派な本屋縄跳びダイエット屋、子育て情報屋(?)になりました。

でもそれだけなんですか?

なかがわ
スティーブ・ジョブズの幽霊が現れて「このまま一生砂糖水を 売り続けたいのか、それとも私と一緒に世界を変えたいのか??」と言いに来るかもしれませんぜ。

読まれないのは記事の差じゃないかもしれない

本屋さんって本を売ってるんですよね。うん、そう間違いない。

でも本屋さんって色々あるじゃないですか。書評サイトも1つ2つじゃないですよね。

あっちのブログの書評ほうがよく読まれてるし売れてるみたいですよ。読みやすくてよくまとまってます。

そっちのサイトなんて1週間で700冊の書評記事が!あ、そこはクラウドライター使ってますね。きっと。プロのアフィリエイターさんなのでまだマネしなくていいです。

記事なんてそんなに変りない?うちの記事のほうが面白い?そうかもしれません。

じゃあなんで読まれない、買われないんでしょう?

なかがわ
でもあちらのブロガーさんって有名なプロブロガーさんでしょ?みんな知ってますよね。ほらメガネの高知のひと。

「あなたの」本屋だから買ってくれる

あなたも「この人がおすすめする本なら面白いだろう」と思って買った本ってないですか?あるでしょ。

それって誰かほかの人がすすめてたらそんなにすぐ即ポチしてましたか?

たぶんそれって本屋さんを開いた先にあるんですよ。

「だれが」やってる本屋かってこと。

「この人が書いてるんだから」「あなたが紹介した本だから」って思われるようになったらお店は成功です。

  • 記事を書き続けてる・・・ってだけでたぶん生き残れます。ほら。

後は

  • ちゃんと役に立つことを書いてる。
  • 「あなた」が書いたってことがわかる。

とかだともうそれだけで読んでくれる人は多くなります。

なかがわ
これがブランディングってやつでしょうね。

「自分がやってる」お店になるまでやりましょう

通りすがりの人も見てくれるし本も買ってくれるかもしれません。

でも

「あなた」が書いた記事だから読んだ。

「あなた」が紹介してるから買った。

ってなったほうがお互い気持ちいいじゃないですか。

そこを目指しましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください