こんにちは。
沖縄の薬剤師ブロガーの中川(@nakagawahitoshi)です。
熱中症でお子さんがなくなってしまった事故がありました。
新聞やテレビでも広く報道されてました。
学校の対応もまずかったようですが、わが子のためにできることは何でしょうか。
私も小学校の子供たちがいるので心配です。
今住んでいる沖縄県での学校のエアコン設置率や熱中症関連情報についてまとめます。
- 沖縄県の平均気温はだんだん上がってきている
- 熱中症の統計情報がまとめられているサイトがある
- 沖縄県の小中学校のエアコン設置率は比較的高いものの地域差が大きい
- あまり県としては熱中症の注意喚起などが積極的でない
- 親にできることは多い
目次
沖縄県の平均気温はだんだん上がってきている
沖縄もさらに暑くなってきてる
・沖縄地方平均の年平均気温は100年あたり1.16℃の割合で上昇している
・沖縄地方平均の真夏日、熱帯夜の日数は増加しているやっぱりもともと熱帯気候だからとか関係なく温暖化の影響は沖縄もあるみたい。エアコンない学校は大丈夫なのか?https://t.co/JfvQd6U3xQ
— 中川ひとし@パパブロガー (@nakagawahitoshi) 2018年7月22日
- 沖縄地方平均の年平均気温は100年あたり1.16℃の割合で上昇している
- 沖縄地方平均の真夏日、熱帯夜の日数は増加している
日本全体が暑くなっているのに沖縄だけ暑くなってないってこともないんですね。
熱中症の統計情報がまとめられている
沖縄県の熱中症対策について調べ中
県内の熱中症の統計情報を週ごとに報告している
データは23の医療機関からの報告のみ
週ごとに年代や原因についてまとめられている
啓蒙パンフにはWBGTについて記載はなし
報道が頻繁になってからもとくに対策している様子は見えないhttps://t.co/itda4Ku2Iw— 中川ひとし@パパブロガー (@nakagawahitoshi) 2018年7月22日
沖縄県での熱中症も増えてきている
H19~H29の集計データでも23定点医療機関からの熱中症報告件数が増えてきている。
とくにH28くらいから過去最高数を上回ることが多くなってきた。昔から暑いから慣れてて大丈夫、では全然ない。https://t.co/Ui6tSxD7js
— 中川ひとし@パパブロガー (@nakagawahitoshi) 2018年7月22日
日本がこんなに暑くなるまえから沖縄県は熱帯の気候です。
日差しも強く、気温も湿度も高い環境で過ごせる生活の知恵を持っていたはずでした。
でも環境そのものが変わってきてるんですね。
昔は沖縄でも35度を超えることなんてそうそうありませんでした。
やはり沖縄だから暑い環境には強い、わけではぜんぜんないんです。
沖縄県でも熱中症の発生件数が増えてきています
沖縄県の小中学校のエアコン設置率は比較的高いものの地域差が大きい
沖縄県の小中学校のエアコン設置率(2017年統計)
・県全体の小中学校のエアコン設置率は割と高い。79.6%の教室に入っている。
・南部地域で教室にエアコン設置が進んでいないのは糸満市で小学校29.1%、中学校はわずか1.2%https://t.co/zBNeIih7Aqhttps://t.co/BHqaNRNrQL— 中川ひとし@パパブロガー (@nakagawahitoshi) 2018年7月22日
沖縄県の公立小中学校のエアコン設置率は全国的にみてまあまあ高いほうです。
沖縄県の小中学校:74.3%
全国の小中学校の平均:41.7%
でもツイートにもあるとおり地域差も大きいのです。
沖縄県としての熱中症の対応はどうなってるの?
熱中症注意喚起について沖縄県内のすべての市町村のHP見てみた。
最近になって熱中症について新たに記載してるところは無し。浦添市は数年前だけど見やすくていいページ作ってる。https://t.co/2NreEeZCSrhttps://t.co/7HrvhX9OJL
— 中川ひとし@パパブロガー (@nakagawahitoshi) 2018年7月22日
あまり県や市として注意喚起することもない感じです。
毎年のことだからですかね。
そうも言ってられない状況だとは思いますが。
子供たちを守るために親ができること
学校側が素早い対応を取ってくれているところもあるようです。
対応を渋っていたら親としてはできることはたくさんあります。
- こういったことをしないように学校側と相談する。
- エアコンがあるのにつけない
- 授業中の水分摂取を禁止する
- 炎天下で子供たちを活動させる
- 教育委員会にも声を通す。
- 校医の先生や学校薬剤師の方に環境管理、健康管理の面から学校に働きかけてもらう。
- ほんとに危ないと思ったら登校させない。
命に係わることなので家族で考えておくべき問題だと思います。
こちらの環境省の熱中症に関するページは見ておいてください。
専門的になりすぎずにとても分かりやすくまとまっています。
⇒環境省熱中症情報サイト
沖縄県の熱中症対応情報まとめ
あらためて沖縄県の熱中症や学校のエアコン設置についてまとめます。
- 沖縄県の平均気温はだんだん上がってきている
- 熱中症の統計情報がまとめられているサイトがある
- 沖縄県の小中学校のエアコン設置率は比較的高いものの地域差が大きい
- あまり県としては熱中症の注意喚起などが積極的でない
- 親にできることは多い
まだ暑い季節が続きます。
- 水分・塩分接種
- 暑いときは無理しない
- 熱中症指数(WBGT)計を使う
- とにかくエアコンに頼る
熱中症予防が本当に大事です。
今の夏の暑さは危険なくらいだということを忘れないようにしたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す