こんにちは。
保育士試験を独学で何とか受かった中川(@nakagawahitoshi)です。
保育士試験に受かった方ほんとうにおめでとうございます!
一発合格の方もいると思います。
自分のように何度も落ちてやっと受かった方もいると思います。
何度落ちたって最終的に受かったもん勝ち!やっと「保育士です!!」って胸張って言えるようになりました。
でもちょっと待ってください。保育士試験は受かったんですよね?
あなた本当に「保育士」ですか?
「保育士です」と言うためには保育士試験合格後に保育士としての登録が必要です。
保育士試験合格後の保育士登録までの流れをまとめてみます。
- 申請用紙はネットで取り寄せ可能。
- 申請費用は4200円。郵便局での振り込みのみ。
- 必要書類は基本的に以下の3つだけ。
- 「保育士登録の手引き」に入っている保育士登録申請書
- 「保育士登録の手引き」に入っている振込用紙を振替払込受付証明書として使用
- 保育士試験合格通知書
- 申請してから保育士証が手元に送られてくるまで約2か月かかります。
目次
保育士として働くためには登録が必要
保育士の登録は社会福祉法人「日本保育協会」の登録事務センターに登録申請を出さないといけません。
こちらのページに手続きの流れが書いてあります。
→保育士登録申請手続き(新規登録)|保育士の登録 – 登録事務処理センター
ただ人によりそろえる書類が違ったりとか、結局いくらかかるの?とかちょっとめんどくさい。
この記事では「保育士試験を合格し、すぐに個人で登録をする流れ」をまとめます。
めんどくさいこと考えずにこの記事どおりやれば大丈夫です。あなたも保育士証を送ってもらえます。
これだけやればいい!保育士登録の流れ
保育士の登録をする=保育士証を受け取るためにこういった手続きが必要です。
↓
↓
- 「保育士登録の手引き」に入っている保育士登録申請書
- 「保育士登録の手引き」に入っている振込用紙を振替払込受付証明書として使用
- 保育士試験合格通知書
↓
↓
↓
それぞれ説明していきましょう!
申請書の取り寄せ
最初は登録申請のための書類の送付を申請します。
いまどき申請に郵送が必要って。まあ我慢して取り寄せましょう。
申請だけなんだからいまどきネットでお願いしますよ、登録事務センターさん。
必要なものは次にあげる4つだけです。
- 返信用角形2号の封筒1枚:A4が入るちょっと大きめの封筒です。
- 送信用封筒1枚:①の返信用の封筒が入れば大きさは何でも大丈夫。返信用封筒をたたんで入れても問題ありません。
- 返信用切手:普通便なら140円分、速達なら420円を①の返信用封筒に貼っておきます。
- 送信用封筒を送るための切手:これは重さによって変わるので郵便局で測ってもらったほうがいいでしょう。
Amazonでも買えますがその辺の100均でも買えると思います。
この封筒は登録申請書が送られてくる封筒です。この写真のように自分の名前と住所を書いてください。
赤字で「保育士登録の手引き1部」と記載が必要です。
こちらは①の返信用封筒をセンターに送るための封筒です。
あて先は「〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-2 アーバンネット麹町ビル6階 登録事務処理センター」です。
やはり赤字で「保育士登録の手引き1部」と記載が必要です。
登録料の払い込み
しばらくして「保育士登録の手引き」が送られてきます。
その中に専用払込用紙が入っています。
- 専用の振込用紙に氏名と住所を書くところが3か所あります。忘れずに記入してください!
- 郵便局の窓口(ATMではダメです)で振り込みます。
- 登録料は¥4200円です。
- 振替払込請求書兼受領証(払込用紙の真ん中の部分)と、振替払込受付証明書(払込用紙右側の部分)を受け取ります。
- このうち用紙の右側の「振替払い込み受付証明書」を登録申請に使います。
申請必要な書類の取り揃え
「保育士試験を合格し、すぐに個人で登録をする」、また結婚などで名前が変わっていないようなら次の3種類の書類だけを送ればいいのです。
- 保育士登録申請書:「保育士登録の手引き」に同封されています。
- 振替払込受付証明書:郵便局で使った専用振込用紙の右側です。保育士登録申請書の裏側に糊で貼り付けます。
- 保育士試験合格通知書:見開きの左側だけを送ります。得点が書いてある右側は記念に取っておきましょう。
登録申請書を送る
取り揃えた書類を送ります。
必ず郵便局で簡易書留にして送ってください。
あて先は「〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-2 アーバンネット麹町ビル6階 登録事務処理センター」です。
保育士証の受け取り
申請書を送ると大体2か月程度で保育士証が送られてきます。
結構時間がかかります。4月から保育士として働く!なんてとき1月中には申請しておかないといけません。
保育士登録の流れのまとめ
あらためて保育士の登録についてまとめます。
- 申請用紙はネットで取り寄せ可能。
- 申請費用は4200円。郵便局での振り込みのみ。
- 必要書類は基本的に以下の3つだけ。
- 「保育士登録の手引き」に入っている保育士登録申請書
- 「保育士登録の手引き」に入っている振込用紙を振替払込受付証明書として使用
- 保育士試験合格通知書
- 申請してから保育士証が手元に送られてくるまで約2か月かかります。
保育士登録申請手続き(新規登録)|保育士の登録 – 登録事務処理センターに流れはまとまっているんですが、結局何が必要なのかちょっとわかりにくいので最小限の情報だけ書き出してみました。
結婚などで名前が変わっておらず、保育士試験に合格後すぐに登録するようなら提出書類は3種類だけです。
そんなに難しくないですよね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼保育士試験の必勝法を知りたい方は以下の記事もどうぞ▼
コメントを残す